バリ取りブラシ・研磨ブラシ・洗浄ブラシ・清掃ブラシ・静電気除去ブラシ等の工業用ブラシとブラシ自動機の野宮産業株式会社
FOR OVERSEAS CUSTOMERS,Please click hereお問い合わせサイトマップ
野宮産業株式会社
  • トップページ
  • 会社案内
  • プライバシーポリシー
  • お客様の声・マスコミ情報
  • 野宮産業のブラシとは
  • ご注文・お取引について
ねじりブラシのいろいろ
工業用ブラシ製品案内 工業用ブラシ目的・条件別
洗浄・清掃ブラシ
バリ取・面取・研磨ブラシ
静電気除去・通電ブラシ
ノンシリコン・超純水洗浄
線材潤滑剤除去とワイピング
電気工具・空気工具用
メンテナンス手入れ用
耐熱・耐薬・食品衛生法
搬送・制動・遮断・撹拌
防鳥・防鼠・防虫・防塵・防水
放水・送風・液切・塗布・塗油
塗装用刷毛・筆・ローラー
ねじりブラシについて
植込みブラシについて
チャンネルブラシについて
ブラシ毛材について
ブラッシング自動機
工業用ブラシ業種別 工業用ブラシ構想図と概算価格
野宮産業ブログ「たかがブラシされどブラシ」リンク集工業用ブラシ用語辞典 野宮産業株式会社 野宮産業株式会社 野宮産業株式会社
HOME > 配管洗浄・清掃 > ネジリブラシについて
一つ前へ戻る

ネジリブラシについて

ネジリブラシは針金を捻っただけのシンプルな構造ですが医療用・ 食品関係・楽器やバイク、鉄道模型の手入れからバリ取りまで いろいろな用途に使用されます。

商品案内

ネジリブラシは2本あるいは4本の芯線の間にブラシ毛材を挟み、ねじり上げて製作するブラシです。その形状によりチューブブラシやコンデンサーとも呼ばれています。

※当社では毛の配列方法に特別な工夫を施しており、製造が困難な毛渡りが長いものやブラシ径がφ0.4の極小径からブラシ外径が大きいものまで製造します。

ネジリブラシ製造方法

標準はイラストのように正転です。逆転用もございます。

製造方法@ 製造方法A 製造方法B
@二つ折れにした針金の間にブラシ毛材を挟みます。 A針金の間に毛材が挟み込まれている状態。このまま毛材がズレ落ちないように、針金を回転捻りを行うことにより、ネジリブラシが完成します。 Bネジリブラシを毛刈機で外径を整えます。

ネジリブラシの巻き方による区分

2本シングル型

4本シングル型

4本ダブル巻き

2本シングル型 4本シングル型 4本ダブル巻き
クリーニングブラシに向くねじり方。ソフトな毛腰が特長です。 シングル巻きに比べて、芯線の保持が強いために毛腰が出ます。かき落とすようなブラッシング感です。 毛の表面密度が均一に仕上がるため、円筒内面などを精密に研いで仕上げるホーニングに向いているブラシです。

製造可能サイズ・毛材・芯線

製造可能サイズ

毛材

芯線

●ブラシ最小外径:φ0.4o ●ナイロン・PPなど樹脂毛材 ●ワイヤー
●ブラシ毛渡り長さ:ご相談 ●馬・豚・山羊・パキン・シダなど動植物毛材 ●ステンレス
●ブラシ軸部長さ:ご相談 ●ワイヤー・ステンレス・真鍮など金属線  
  ●砥粒入りナイロン(Sic・Ao)  

芯線径と捻り上りの太さ

芯線線材 捻り上り太さ
号 φ 2本捻り 4本捻り
4 φ6 φ11.1 φ15
6 φ5 φ9.25 φ12.5
8 φ4 φ7.4 φ10
9 φ3.5 φ6.47 φ8.75
10 φ3.2 φ5.92 φ8
11 φ2.9 φ5.36 φ7.25
12 φ2.5 φ4.62 φ6.25
13 φ2.3 φ4.25 φ5.75
芯線線材 捻り上り太さ
号 φ 2本捻り 4本捻り
14 φ2.0 φ3.7 φ5
15 φ1.8 φ3.33 φ4.5
16 φ1.6 φ2.96 φ4
17 φ1.4 φ2.59 φ3.5
18 φ1.2 φ2.22 φ3
19 φ1.0 φ1.85 φ2.5
20 φ0.9 φ1.66 φ2.25
21 φ0.8 φ1.48 φ2
芯線線材 捻り上り太さ
号 φ 2本捻り 4本捻り
22 φ0.7 φ1.29 φ1.75
23 φ0.6 φ1.11 φ1.5
24 φ0.55 φ1.02 φ1.37
25 φ0.5 φ0.92 φ1.25
26 φ0.45 φ0.83 φ1.12
27 φ0.4 φ0.74 φ1
28 φ0.35 φ0.65 φ0.87
30 φ0.3 φ0.55 φ0.75

※捻り上がり太さは計算値ですのでおおよその目安です

ネジリブラシの構造・特徴

@標準形

@標準形

一般的なネジリブラシです。芯線部分は両端切りっぱなしです

Aリング付

Aリング付

芯線の端部がリング式です。棚に引っかけて保存できます


Bパイプ付

Bパイプ付

φ6くらいの真鍮パイプ付。電動工具やボール盤に取り付けて使用できます。

Cネジ付

Cネジ付

2分ネジ(1/4インチ)・4ネジ(1/2インチ)付。取っ手・ハンドルを延長棒、フレキシブルシャフトなどに取り付けできます。


D先付けタイプ

D先付けタイプ

毛先部にブラシがついていますので底面洗浄が可能です。

Eケミクリン曲げ

Eケミクリン曲げ

化学薬品・実験容器のフラスコなど口が狭く奥が広い形状の内径部に合わせて隅々まで洗浄できます。


FUターンねじり

FUターンねじり

先端部の芯線がU字形になっていますので、傷つき防止に最適です。

G先曲げタイプ

G先曲げタイプ

先端部での傷つき防止・底面の洗浄などに最適です。


Hローズチップ

Hローズチップ

先端部を円形に曲げ加工。コップ・キャップ等の円筒で底が塞がっている形状に最適です。

I同心曲げブラシ

I同心曲げブラシ

ブラシの先端部を1巻以上巻き込んだことを特徴とする洗浄用ブラシ[特許第4358341号]


Jテーパーブラシ

Jテーパーブラシ

毛材角度をテーパー加工いたします。

K段付ブラシ

K段付ブラシ

ブラシ外径を穴部分に合わせて、2段・3段外径になっています。標準は正回転です。逆回転の場合はご指示ください。


Lシリコンキャップ付

Lシリコンキャップ付

芯線部分に樹脂キャップを付けています。

M樹脂キャップ付

M樹脂キャップ付

レンコンの穴洗浄など、食品保護のため芯線部分にキャップを付けています。


上の画面へ
  • ホームへ
  • 工業用ブラシ目的条件別
  • ブラシ自動機設計製作
  • 工業用ブラシ業種別
  • 工業用ブラシ目的条件別
  • 更新情報
  • 会社案内
  • 採用情報
  • サイトマップ
  • リンクについて
  • プライバシーポリシー

野宮産業株式会社 〒550-0027 大阪府大阪市西区九条3-28-25

TEL:06-6582-1536(代) FAX:06-6582-3433 E-MAIL:nomiya@nomiya-burashi.co.jp

著作権