バリ取りブラシ・研磨ブラシ・洗浄ブラシ・清掃ブラシ・静電気除去ブラシ等の工業用ブラシとブラシ自動機の野宮産業株式会社
FOR OVERSEAS CUSTOMERS,Please click hereお問い合わせサイトマップ
野宮産業株式会社
  • トップページ
  • 会社案内
  • プライバシーポリシー
  • お客様の声・マスコミ情報
  • 野宮産業のブラシとは
  • ご注文・お取引について
チャンネルブラシの技術資料
工業用ブラシ製品案内 工業用ブラシ目的・条件別
洗浄・清掃ブラシ
バリ取・面取・研磨ブラシ
静電気除去・通電ブラシ
ノンシリコン・超純水洗浄
線材潤滑剤除去とワイピング
電気工具・空気工具用
メンテナンス手入れ用
耐熱・耐薬・食品衛生法
搬送・制動・遮断・撹拌
防鳥・防鼠・防虫・防塵・防水
放水・送風・液切・塗布・塗油
塗装用刷毛・筆・ローラー
ねじりブラシについて
植込みブラシについて
チャンネルブラシについて
ブラシ毛材について
ブラッシング自動機
工業用ブラシ業種別 工業用ブラシ構想図と概算価格
野宮産業ブログ「たかがブラシされどブラシ」リンク集工業用ブラシ用語辞典 野宮産業株式会社 野宮産業株式会社 野宮産業株式会社
HOME > チャンネルブラシの技術資料
一つ前へ戻る

チャンネルブラシの技術資料

チャンネルブラシの製造方法とチャンネルブラシ仕様

チャンネルブラシの技術資料

チャンネルブラシ

チャンネルブラシは…

チャンネル(CH)と呼ばれる、 字型の金属にブラシ毛材を二つ折れにし、芯線で押さえ込み、チャンネル上部をすぼめて毛材を抜けないようにしてあります。

チャンネルブラシ製造方法

1.CHフープ材

2.凹字型チャンネル

3.植え込み

1.CHフープ材 2.凹字型チャンネル 3.植え込み
平板コイル材がCH成型機で凹字型のチャンネル(CH)を成型します。 チャンネル材に挿入した毛材を、芯線で固定します。毛材が二つ折れになり直線ブラシができます。直線ブラシ

4.巻き取り

5.毛刈

4.巻き取り 5.毛刈
平板コイル材がCH成型機で凹字型のチャンネル(CH)を成型します。

チャンネルブラシ仕様

チャンネルブラシ仕様と製作可能なサイズ(注意1参照)

チャンネル チャンネル材の
厚×巾
芯線
Core-wire
ロール・コイルの
最小内径
カップの
最小内径
内巻の
最小外径
商品名 巾×高さ 亜鉛メッキ SUS 亜鉛メッキ SUS 亜鉛メッキ SUS
CH 13 13×14 1.4×37 φ3.0 φ200 φ200 φ φ φ φ
CH 10 10×11 1.2×28 φ2.5 φ90 φ120 φ90 φ130 φ150 φ170
CH 8 8×9 1.0×22 φ2.0 φ40 φ50 φ70 φ80 φ140 φ150
CH 6 6×7 1.0×17 φ1.5 φ20 φ25 φ35 φ70 φ75 φ80
CH 5 5×5 0.8×12.5 φ1.2 φ8 φ15 φ20 φ40 φ40 φ50
CH 3 3.5×4 0.6×10 φ1.2 φ4 φ8 φ12 φ20 φ29φ26 φ30
CH 2 2.4×3 0.4×7 φ0.9 φ3 φ5 φ12 φ16 φ26 φ28
チャンネル材 亜鉛メッキ SECC-2 20/20
ステンレスSUS430 2B
ステンレス SUS304 2B
芯線 ステンレス SUS304 1/8

(注意 1)チャンネル仕様は標準タイプです。ブラシ形状や毛材により芯線太さなど変更あり

チャンネル材は亜鉛メッキやSUS304の他に、SUS316やチタン材等が必要な場合はお問い合わせ下さい。

チャンネルブラシの各種仕様

チャンネルブラシの製造可能な大きさは、チャンネル番号とチャンネル材質により異なります。(P52の表を参考)

各種仕様内容

@コイル・ロールの最小内径

Aカップの最小内径

B内巻きの最小外径

@コイル・ロールの最小内径 Aカップの最小内径 B内巻きの最小外径
ブラシを巻きつけることが可能な最小内径(軸部の最小外径) カップ型にした場合の内側部分の最小内径 内巻きブラシの外径部分の最小外径

チャンネルロールブラシのいろいろ

@軸付タイプ

Aパイプ付タイプ(ドラム式タイプ)

Bコイル式タイプ

@軸付タイプ Aパイプ付タイプ(ドラム式タイプ) Bコイル式タイプ
CHブラシを軸部に螺旋状に巻きつけていますので直ちに使用できます。 パイプに巻きつけたロールブラシです。軸部は取替え式ですので余分な軸は不要で経済的です。 コイルブラシ仕様ですので軽量で保管、移動も楽です。また、巻き替えのための輸送コストもかからず省スペース、低コストです。

チャンネルロールブラシのいろいろ

@密接巻き

Aピッチ巻き

B放射状式

Cヘリカル巻き

@密接巻き Aピッチ巻き B放射状式 Cヘリカル巻き
ブラシが密接固定しているため毛材密度が高く洗浄力、ブラシ寿命に優れています。 ブラシ間隔が空いた巻き方。毛腰に弾性があり、凸凹面のある洗浄・清掃に向いています。 清掃目的や搬送ローラーとしての役割に用いられます。 ブラッシングにより清掃異物を外側に掃き出す効果がございます。

危険回転数と動バランス修正について

機械装置

ロールブラシは、外径・軸径・長さなどブラシ仕様により固有の危険回転数がございます。

この危険回転数で使用されますと、スムーズな回転が崩れ、機械装置にも影響を起こします。ロールブラシは、この危険回転数を外したブラシ設計と動バランス調整が必要です。

超純水洗浄について

液晶・プラズマなどのFPDや、半導体工場のようなクリーンルームで使用されるブラシは、クラス100のクリーンルームで超純水洗浄のうえ二重包装でお届けします。

チャンネルブラシのプレート・ネジの取り付け

プレート付やネジ・パイプ付のブラシは、現場での取り付けが容易にできます。取付け穴を長穴加工にしますと毛材が磨耗しても調整でき経済的です。

チャンネルブラシのプレート・ネジの取り付け

長穴プレート付

寸法の見方
長穴プレート付 長穴プレート付 長穴プレート付

Cパイプ付

Dアングル付

Eボルト付

Cパイプ付 Dアングル付 Eボルト付 (注意)
チャンネルブラシはブラシH(高さ)は(CH+毛丈)で表します。プレートなど取り付いた状態はTH(全H)と呼びます。

チャンネルブラシのいろいろ

チャンネルブラシ
チャンネルブラシ チャンネルブラシ チャンネルブラシ チャンネルブラシ チャンネルブラシ
チャンネルブラシ チャンネルブラシ チャンネルブラシ チャンネルブラシ チャンネルブラシ
上の画面へ
  • ホームへ
  • 工業用ブラシ目的条件別
  • ブラシ自動機設計製作
  • 工業用ブラシ業種別
  • 工業用ブラシ目的条件別
  • 更新情報
  • 会社案内
  • 採用情報
  • サイトマップ
  • リンクについて
  • プライバシーポリシー

野宮産業株式会社 〒550-0027 大阪府大阪市西区九条3-28-25

TEL:06-6582-1536(代) FAX:06-6582-3433 E-MAIL:nomiya@nomiya-burashi.co.jp

著作権